HTML/CSS

【超入門】「イライラリンク」になってない?aタグの正しい使い方【HTML・CSS コーディング】

CSSをはじめたばかりの皆さん、ついつい「イライラリンク」を設定していませんか?
「aタグ」の正しい使い方を知らないと、思わぬところでユーザーをイライラさせてしまいます!
このポイントをおさえて、一気にコーディングに差をつけましょう。

↓『CSSをはじめてみよう』前編はこちら↓
https://youtu.be/iIDpkhgU3gM
↓『CSSをはじめてみよう』後編はこちら↓
https://youtu.be/mFGmdHgT7DQ

<目次>
・オープニング 0:00
・今回の概要 0:36
①<a>タグの性質を理解しよう 0:48
②うまく押せない!イライラリンク回避法 1:36
③リンクを別タブで開く 4:26
・今回のまとめ 6:05

【タグ】
#Webデザイン #コーディング #CSS

関連記事

  1. 【Web制作】損害賠償、裁判?!フリーランスで案件獲得の前に、必…
  2. 【超入門】初心者必見!CSSアニメーションの基本が学べる入門講座…
  3. 【初心者向け】table(テーブル)CSSの指定方法を徹底解説 …
  4. 【初心者向け】「iSara」模写コーディングをやってみた⑥ レ…
  5. 【超入門】実践!「iSara」模写コーディングをやってみた① ソ…
  6. 【Web・IT業界への就職・転職】新卒未経験→現役Webディレク…
  7. 【初心者向け】模写コーディングのよくあるご質問回答&お悩み相談!…
  8. 【超入門】CSSプロパティ「display」が使いこなせない方へ…
PAGE TOP